常に業界のパイオニアであり続ける
Q.仕事内容について教えて下さい。
一般的にディーラーさんはお客様とのやりとりを中心としながら、車の販売から修理や車検なども請け負います。
一方、私たちはディーラーさんや販売店さんを相手に、電機の修理だけに特化した技術を提供しています。修理の中で原因を追究し、「どうやって問題を解決するか、改善していくか」という診断に重点を置いています。
Q. 「デンソーダイアグマイスター」
について教えて下さい。
私が持っている資格で、車の故障診断の技術力を認める資格です。車の電子制御システムの解析、故障部位の特定、診断の立案をすることなどが求められます。
特別な講習を受けて検定試験に合格すると獲得できますが、その前提として自動車整備士2級以上の資格が必要だったり、本社が合格の判断をしてもデンソーが整備士資格の成績を見て不合格になることもあり、合格までの道のりは険しいです。
その技術の高さから、有資格者は「デンソーサービス技術コンクール全国大会」に出場できませんでした。
でも全国的に有資格者数が増えたことで出場が解禁になり、私は解禁後初めての全国大会に出て、ハイブリッド競技で優勝しました。