CONTACT

NEWS

新着情報

【コラム】スマートフォンやタブレットを法人名義で持つメリット

「2台持ちや管理が大変」は、なぜ法人名義携帯を持たない理由にならないか

 

お客様から「2台持ちや管理が面倒」という声を頂くことがあります。

ご利用料金だけでなく、コンプライアンス、お取引先への配慮、ワークライフバランスへの貢献など、

スマートフォンを法人名義で持つメリットは、大きく分けて以下の5つがあります。

 

1. コスト削減

  • 法人向け割引や大量契約割引により、個人契約よりも月額料金を安く抑えられる
  • 通話料やデータ通信料をまとめて請求することで、経理処理が簡略化され、コスト削減につながる

2. 経費計上

  • 法人名義で契約することで、通信費用を法人経費として計上できる

3. セキュリティ強化

  • 法人向けセキュリティサービスを利用することで、情報漏洩などのリスクを軽減できる
  • 端末紛失時のリモートロックやデータ消去などの機能も利用可能

4. 業務効率化

  • 社内情報共有アプリや業務用ツールなどを活用することで、業務効率を向上できる
  • BYOD(Bring Your Own Device)と比べて、端末管理やセキュリティ対策が容易

5. 従業員満足度向上

  • 仕事とプライベートの通信を分けられることで、従業員のワークライフバランスを向上できる
  • 最新機種を貸与することで、従業員のモチベーションアップにつながる

   

メリットの詳細

 

1. コスト削減

法人向けには、個人向けプランよりも月額料金が安い専用プランがあります。

また、大量契約時には、契約台数に応じた割引が適用されるケースもあります。

さらに、通話料やデータ通信料をまとめて請求することで、経理処理が簡略化され、コスト削減につながります。

 

2. 経費計上

法人名義で契約することで、通信費用を法人経費として計上できます。

個人名義契約への補填は給与の一部とみなされ、所得税が課せられます。

 

3. セキュリティ強化

法人向けには、個人向けよりも高度なセキュリティサービスが多く提供されています。

MDMと呼ばれるツールを用いることで、企業のセキュリティポリシーに応じた管理が出来ます。

他にも、端末紛失時のリモートロックやデータ消去、不正アクセス防止、ウイルス対策など、様々な機能を利用することができます。

 

4. 業務効率化

社内情報共有アプリや業務用ツールなどを活用することで、情報共有やコミュニケーションを円滑化し、業務効率を向上することができます。

また、基本的に管理するという概念を持たせにくいBYODと比べて、端末管理やセキュリティ対策が容易になるというメリットもあります。

 

5. 従業員満足度向上

仕事とプライベートの通信を分けられることは、従業員のワークライフバランスを向上することができます。

また、最新機種を貸与することは、業務の効率化が加速することに加え、従業員のモチベーションアップにもつながります。

  

注意点

法人名義でスマートフォンを持つ場合、個人名義と比べて以下の点に注意する必要があります。

  • 契約手続きがやや複雑になる
  • 従業員が退職した場合の端末回収

これらの点を考慮した上で、法人名義でスマートフォンを持つことを検討する必要があります。

  

まとめ

スマートフォンを法人名義で持つメリットは、コスト削減、経費計上、セキュリティ強化、業務効率化、従業員満足度向上などがあります。

一方で、契約手続きが複雑になるなどの注意点もあります。
ただ、これはあくまで一般論であり、弊社が対応する場合は問題になりません。

以上のような内容から、「2台持つのが大変」「管理が大変」というのは、現代のビジネスにおいて法人名義携帯を持たない理由になってはいません。

むしろ2台持つべき、使い分けるべきと言っても良いかも知れません。

これらの点を考慮した上で、法人名義でスマートフォンを持つことを検討することをおすすめします。

ご来社・ご来店いただかなくても、弊社が訪問してご対応いたします。

  

お問い合わせは法人事業部、以下の連絡先、または問い合わせフォームにて

京都エリア
TEL.075-352-7430

滋賀エリア
TEL.077-569-2251

※京都エリア・滋賀エリアともに受付時間 9:00~17:45(休業日:日、祝、第2・第4・第5土曜日)

一覧ページ